冬がシーズンの魚釣り

ブリ釣り

 

 

ブリは出世魚なので、成長していくと呼び名が変わります。関東地方ではワカシからイナダになって、ワラサになってブリとなります。関西地方ではツバスからハマチになって、メジロになってブリとなります。

 

ブリ釣りをするならベストシーズンは、11月から2月の冬です。
ブリは寒ぶりと称されるように冬の時期に美味しいとされる魚です。

 

釣りの方法としては、磯釣りでも船釣りでも狙うことが出来ます。
近年はルアーやトローリングをする釣り人も増えています。
餌としては、アジやサバ、イカなどの生きた餌を使うのが一般的です。
しかし近年はオキアミで寄せ餌釣りする人も増えています。

 

ブリは回遊魚です。
ずっと回遊しているので、アタリは一日のうちにその巡りあわせにより数回あるかないかです。
そのアタリのときを逃さないようにしなければなりません。
船釣りや磯釣りでメタルジグのルアーを使って狙えるブリは体長40cmから70cmほどです。
イナダ程度のサイズならば簡単に釣ることができると思います。
擬似餌を使ってサビキ釣りをしたり、擬餌バリを使用したりする釣りスタイルのカッタクリ釣りや寄席餌釣りなど釣り方は多数あります。

 

ブリは日本近海の沿岸を南北に回遊していて、秋になると岩礁帯に接岸します。
冬にかけては沖合いや、深い岩礁帯の周囲を回遊します。
晩秋以降冬のブリはサイズも大きくなったものが南下してきて合流します。
これらのことから釣りスポットを見定めて回遊しているブリに遭遇できるように釣りにチャレンジしてみてください。